3月お休みです!

ご来店お待ちしております^^

10万円以上のお買い上げで送料無料!新生活応援キャンペーン

いつもよりお得にお買い物しませんか?期間中は

10万円(税込)以上ご購入で送料無料となります!

この期間、ハーモニックハウスオリジナル家具もお得にご購入いただけます。


4月のお引越しに合わせて家具をご検討されている方は、配達までにお時間を頂戴することもございますので早めのご来店ください。
家具の買い替えをご検討の方は、ゆっくりご検討いただけます。

期間

2/17〜(予告なく終了)

ぜひこの機会にご来店くださいませ。

ブラインド・スクリーンなどの窓回り商品が50%OFFセールも同時開催

ブラインド・ロールスクリーンフェアも同時開催。

期間中は

  • タチカワブラインド・TOSO・ニチベイの3社のブラインド&ロールスクリーンが50%OFF

でお買い求めただけます。

あなただけのお気に入りを探しに、ぜひご来場ください。

ブラインド・スクリーンなどの窓回り商品が50%OFF!

ハーモニックハウス本館にてブラインド・ロールスクリーンフェアを開催!

期間中は

  • タチカワブラインド・TOSO・ニチベイの3社のブラインド&ロールスクリーンが50%OFF

でお買い求めただけます。

あなただけのお気に入りを探しに、ぜひご来場ください。

他にも、お得な特典がたくさんあります!

  • 一枚板テーブルご購入で3万円分の脚購入サポート
  • 最長6か月お預かり可能
  • キズ防止用フエルト取付無料
  • ご注文の家具のお届け時にご購入品と異なる種類の家具のお引き取りをさせていただきます(有料)
  • 自社配送スタッフが親切丁寧にご指定の場所までお届けいたします
  • Paypay、各種クレジットカードもご利用いただけます
  • 無料駐車場完備

期間

2/17〜(予告なく終了)

特典

ブラインド&ロールスクリーン50%OFF

有名メーカー TOSO・タチカワブラインド・ニチベイのブラインド・ロールスクリーンが定価より50%OFFでお買い求めいただけます!

ぜひこの機会にご来店、ご検討くださいませ♪
お待ちしております。

学習デスク割引キャンペーンを今年も開催いたします。

学習デスクをご注文いただいたお客様に、特別割引&特典をご用意しております。

まずはお気軽にご来店下さいませ。

キャンペーンについて詳しくは以下をご覧ください。

日程

開催中
※キャンペーンは予告なく終了する場合がございますのでご了承下さい。

キャンペーン内容

  • 2点のお買い上げで、¥3,000割引!
  • 3点のお買い上げで、¥4,000割引+デスクマットプレゼント
  • 4点のお買い上げで、¥5,000割引+デスクマット +動物の鉛筆立てをプレゼント!

昨年のデスク売れ筋 TOP3

No.1 引き出しのレールが使いやすいデスク GD110-078019

(写真をクリックすると商品詳細ページへ)

GD110-078019
W1000×D530×H740
アルダー材/オイル仕上げ(クリア)

ハーモニックハウスのオリジナルのデスクが不動の第1位。
斜め脚のスッキリとしたデザインが特徴です。

オリジナルデスクにはすべて、引き出しにレールが付いていて、お子さまでもストレスなくご使用いただけます。
売れ筋第1位は、クリアオイル仕上げのデスクですが、カラーオイル仕上げもあります。

赤みがかった色味に仕上げているので、可愛らしい印象に。
店頭には2カラーとも展示していますので、ぜひ見比べてください。
こちらは店頭購入後、そのまま新品をお持ち帰りも可能です。

組立て式なので、梱包サイズはW1070×D610×H260とコンパクトになっています。

No.2 安心の国内生産の定番商品デスク GD310-022038

(写真をクリックすると商品詳細ページへ)

GD310-022038
W900~1200×D530×H740
アルダー材/オイル仕上げ

こちらは、ロングセラーデスク。

シンプルなデザインで、定番商品となっています。国内生産で丁寧に作られています。

デスクシーズンは特に在庫がないことが多いので、余裕をもってご来店いただくことをおススメします。
引出しに鍵が付いているところは、お子さま人気が高いです。

No.3 九州の職人がつくる楠材のこだわりデスク GD210-120032

(写真をクリックすると商品詳細ページへ)

GD210-120032
W1100×D650×H740
クス材/オイル仕上げ

国産材の楠でつくられたデスク。
九州の職人がひとつひとつ丁寧に製造しています。
このデスクの特徴は、天板のハギ合わせはフィンガージョイント仕様。

引出しは、強度のある蟻組構造になっています。

楠材のペントレー付き。これがめちゃくちゃいい匂いなんです。

高品質な学習デスクをお探しならお気軽にご来店下さい

人気TOP3以外にも、店頭にはたくさん学習デスクの展示がございます。

ぜひハーモニックハウスへお気軽にご来店ください。

こんにちは。スタッフ大島です。

今回は、7年ほど前にパソコンデスクとワゴンをご購入されたお客様から、お里帰り(家具の買い取り)しました商品をご紹介させていただきます。

  • デスク(配線コード穴2ヶ所付き)(スライド式キーボード置き)
  • サイズ:W900 D500 H730
  • ワゴン(キャスター付き)
  • サイズ:W330 D390 H570
  • 材料:ヒノキ材オイル仕上げ

長年お使い頂いておりましたが大きな傷も無く汚れが少し目立つ状態でした。

サンダーを使いペーパー120番手を使い、表面の古いオイルを全て削り落とします。

次に、ペーパー180番手を使い表面が滑らかになるまで整えます。

木部が真っ白な状態になりました。

仕上げにオスモオイルをウエスやスコッチペーパーで、木部に薄く塗り伸ばし乾燥後にウエスで完全に拭き取り完成です。

新品同様な仕上がりになりました。

紹介した家具は、お里帰り品(リユース)としてハーモニックハウスにて販売致します。

ぜひご来店お待ちしております。

1点物のためsold outの場合がございます。

こんにちは、スタッフのオオニシです。
今回は窓まわりの商品を選ぶ際の、アイデアと活用方法についてお話しします。

ロールスクリーンの多彩な使い道

普段の生活で、「来客時に見せたくない部分をさっと手軽に隠せたい」「リビングに仕事スペースを設けたい」「収納スペースを隠したい」と感じることはありませんか?

これらの悩みを解決するのに役立つ商品がロールスクリーンです。

リビングダイニングの間仕切り

リビングダイニングは開放的に広く見せたい場所ですが、家庭訪問や在宅ワークでのWeb会議など時折独立した空間が必要なケースもありますよね。

そこで部屋を仕切ることができる商品がロールスクリーンです。

ロールスクリーンは部屋を効果的に仕切ることができ、設置も簡単です。さらに、冷暖房の効率向上と省エネにも貢献します。

冷気暖気を遮断したいリビング階段も特に要望が多い場所のひとつです。

子供部屋の効果的な仕切り

また、リビングの一角にある畳コーナーは小さいお子様がいるご家庭には重宝するスペースです。
あまり広い空間ではないので、間仕切りがついていないことがほとんどですので、このような間仕切りにもロールスクリーンはおすすめです。

もし間仕切りがあれば、子どもの昼寝の時や来客用の寝室など用途がグッと広がるはずです。

ロールスクリーンを使えば、畳コーナーを簡単に個室空間に変身させることができます。

プリーツスクリーンや木製ブラインドの活用

ロールスクリーンだけではなく、プリーツスクリーンという和室向きの商品や木製ブラインドのようなやや高級感ある商品でも目隠し・間仕切りはできます。

素材や質感を調整することで、お部屋に合ったインテリアを演出できます。

新しいアイデアを取り入れて、窓まわり商品をもっと使いこなしましょう。イメージ写真を参考にして、自宅の空間を新しくアレンジしてみてください。

一枚一枚表情が違う一枚板。

通常のダイニングテーブルよりも高価と思われがちです。しかし、その価格はどのように決まるのでしょうか?

木材の樹種と希少性

一枚板に使用される木材は国内外を合わせると200種以上もあります。中でも希少な木材は高価になります。

長さ、幅、厚みなどの寸法

通常、一枚板の長さは1.8~2m程度です。木材は2mや4mといったサイズで切り出されることが多いためです。幅は木の太さを示し、樹齢が長いほど太くなります。厚みは板を切り出す際の厚さで、4cm~5cmであれば強度と美しさの両方を兼ね備えます。

木目の美しさ

木目の美しさも評価されます。杢と呼ばれる樹種によって現れる特徴的な模様は希少性も高まります。

割れや節といった木のコンディション

木のコンディションにもよります。木が立木のときにできた割れや節も価値を左右します。

真っすぐで使いやすい形状

形状もより真っすぐで使いやすい形が評価されます。

機械のような明確なグレードはありません。高価な物が良いとばかりは言えません。

あなたがいいなと思える、世界に一つしかないプライスレスな一枚板を探しにいらっしゃいませんか?

こんにちは、スタッフのオオニシです。

今回は、戸建てによくみられるスリット窓や小窓に対応可能なロールカーテンやブラインド商品についてご紹介です。

あなたの理想に近い商品を選んでいただけるように、プロの目線からアドバイスやヒントをお話しします。

小窓デコレーションの新トレンド

最近の一戸建て住宅には、スリット窓や小窓が増えており、一方で、出窓はほとんどなくなりました。

リビング、和室、寝室、子供部屋といった各部屋には小窓が設置され、複数の小窓が並んで配置されていることもあります。

しかし、すりガラスでない限り、やはり目線は気になりますよね。

同じ部屋の他の窓と同じように見栄えよくコーディネートしておしゃれなお部屋にしたいと思うのではないでしょうか。

おしゃれな小窓にはブラインドとルールスクリーンがおすすめ!

そこでおすすめしたいのが、手頃な価格で提供されているブラインドとロールスクリーンです。

色のバリエーションが豊富で、シンプルなデザインで部屋を圧迫しません。

大きな窓のコーディネートに合わせて購入することもでき、お部屋に統一感を持たせられます。

また使い勝手も良く操作性もいたって単純ですので、お子様やご年配の方でも安心です。

こだわり派へはワンランク上のウッドブラインドや調光ロールスクリーンがおすすめ

こだわり派の方や、個性を際立たせたい方には、ウッドブラインド、デザインブラインド、調光ロールスクリーンがおすすめです。

商品によっては小窓が幅10cm程度でも製作が可能です

小窓によっては、窓枠内側に窓を開閉するためのハンドルがあり、商品を取付けする際当たってしまいますが、商品の仕様を逆巻きなどに変更すれば解消できます。

以上がスリット窓・小窓のおすすめ商品紹介でした。

小窓のコーディネートのご相談やカーテン・ロールスクリーンについてはぜひ当店ハーモニックハウスまでお気軽にご相談ください。

ハーモニックハウスワークショップの一枚板コーナーが、8月よりハーモニックハウスの店内に移転しました。

天然木オイル仕上げの家具に加えて、無垢材の一枚板のテーブルの魅力もご紹介します。

一枚板テーブルと天然木テーブルの違い

一枚板と通常の天然木のダイニングテーブルはどう違うのでしょうか?

一枚板は高樹齢で大きく育った1本の木から板を切り出し、それをつなぎ合わせることなく仕上げた一枚天板のことを呼びます。

これにより、「世界にたったひとつの」特別な存在感があり、その木自体の生命の息吹を感じることができます。
“無垢材” という言葉の定義を調べると、「接着剤を用いずに木材を一体化させたもの」とあり、これはまさに一枚板を指します。

一方、一般的な天然木のダイニングテーブルは、無垢材を横方向に接着剤を用いて接合したハギ板と呼ばれる板を使用して製作されています。

小さな木材を集めて製作され、比較的価格が手ごろで安定しています。
また、強度が高く外観の一貫性もあり、品質が安定しています。

さらに、無垢材と比べて湿度変化に対する反りや歪みが少ないのも魅力です。

同じ樹種の天板でも、製造工程によって外観だけでなく特性も異なります。

メリットとデメリットを比較し、自分らしい素敵なダイニングテーブルを見つけるために、ぜひハーモニックハウスにお越しください。

_

こんにちは。スタッフほりかわです。

今日は家具の搬入についてのお話です。
せっかくお気に召して、ご購入いただいた家具なのに、お部屋に搬入することができないという悲しい出来事が起こらない為のチェックポイントがあります。
大きな家具のご購入をお考えの折には、是非参考にして下さいませ。

6つのチェックポイント

①商品サイズ
②エレベーター
③階段
④通路/廊下
⑤扉
⑥ベランダ

①商品のサイズ

梱包時の寸法または製品の幅・奥行き・高さを確認してください。
傾けたりすることができる製品なのか合わせて確認してください。
搬入可否については天地左右+10㎝以上の余裕を持って判断することをおすすめします。

②エレベーター

エレベーターで確認するポイントは大きく2つあります。
1つ目は、扉の有効寸法。
2つ目は、エレベーター内部の寸法です。
傾けることができる商品の場合、横向きに搬入してエレベーター内で縦置きにすることも可能です。
エレベーターから降ろす際に、切り返しが発生する場合は後述している「④通路/廊下」の項目と併せて確認ください。

③階段

階段で確認するべきポイントは2つです。
1つ目は、階段の寸法と手すりや照明などの障害物がないか。
2つ目は、切り返しのある階段の場合、踊り場の寸法が重要になります。
※螺旋階段の場合は別途確認が必要です。

④通路/廊下

通路や廊下の有効幅が特に重要な箇所になります。
コーナー(角)がある場合は、その対角幅もポイントの一つです。
コーナーを曲がるには商品を斜めに切り返さなければなりません。
またコーナーの切り返しが厳しい場所でも、十分な天井高があれば搬入できる場合があります。

⑤扉

扉が90°以上開くか、また開けたとき取手から壁までの距離が十分あるかが重要です。
通路は通っても扉の造りによっては搬入できない場合がございます。

⑥ベランダ

家具の周辺状況によっては吊り上げ搬入も可能です。
吊り上げにかかる付帯費用はお客様のご負担となります。
ベランダ、および窓枠のサイズなどの確認も合わせて必要になります。
お住いの地域や環境によって行えない場合もございます。

以上のポイントを確認し、家具のご購入をご検討くださいませ。

こんにちは。配送スタッフおおしまです。

今回は、10年ほど前にソファ2人掛けをご購入されたお客様から、お里帰り(家具の買い取り)しました商品をご紹介させていただきます。

サイズ:W1650 D850 H780

材質:オーク材 オイル仕上げ

長年お使い頂いておりましたが木部フレームに傷もほとんど無く、クッションカバーが汚れが目立つ状態でした。

木部フレームは、オスモオイルを木部全体に薄く塗り伸ばしなじませウエスで完全に拭き取り完成です。

主張しすぎないシンプルなフレームは、圧迫感なく、どんなお部屋にも馴染んでくれます*

クッションカバーは、新品に交換致しました!

高密度のウレタンを使用しているのでクッション中材のへたりもほぼ感じず、新品同様の仕上がりに◎

ウレタン+フェザーを使用している贅沢な座り心地と大人の方が2人ゆったり座っていただけるサイズ感、おすすめです!

紹介した家具はお里帰り品(リユ-ス)としてハ-モニックハウスの2階にて販売致します。

ぜひご来店お待ちしております☺

※1点物のためSOLD OUTの場合もございます※

毎年、夏休みに開催している こどもメンテナンス教室!
今回も天然木・オイル仕上げの家具のメンテナンス方法の説明や実演、
その後には木工ワークショップを行います!

木工ワークショップは
オリジナルの『迷路装置』を作りますよ~☆

現在、ハーモニックハウスの家具をお使いいただいているお客さま、
ご購入を検討されているお客さま、
この機会に
ご家族で天然木の家具のメンテナンス方法を習得しませんか♪
メンテナンスを重ねると家具に より愛着が湧いてきますよ☺

ご参加お待ちしております*

日時:①8/12(土) 10:30~12:30
   ②8/19(土) 10:30~12:30
定員:各日3名様(小学生以上)
参加費:1,000円(税込)
講師:ハーモニックハウス スタッフ
応募締め切り:①8/7(月) ②8/14(月)

インスタDMまたはお電話(072-868-2361)、
店頭でご予約受け付けております🌼

※小学生以上対象です

こんにちは。

スタッフにった です。

今回はまず色の効果についてお話します。

色の効果は色々なところで発揮されていると思いますが、皆さんはどの位に意識して生活に取り入れているでしょうか。

色の効果

心理的

茶色はリラックス効果があり、脳を休ませるのにはお勧めです。
木の家具をたくさんお持ちのご家庭が、落ち着く理由は色にもあるのです。

勉強や仕事、家事の効率を上げるためには、
集中力が増す青色を取り入れるのもいいかもしれません。

青色の集中力と茶色の休憩がバランスよく作用する必要があります。

生理的

赤

赤色は交感神経を刺激するために血圧が上がり、体温が上昇します。

寒色

青色は冷静になれる色で体温が低下します。

感情的

木森林の緑色は安心感を得られます。

体感温度

暖色と寒色で体感温度が異なる事は良く知られていますが、実は色は皮膚からも感じる事が出来るのです。

色彩の実験では、目隠しをしても青色の部屋と赤色の部屋では3度ほどの違いがあると言われています。

木製ブラインドイメージ

カーテンやカーペット、ファブリックの色を変えるとエアコンの温度を控える事も出来そうですね。

光の波長との関係

続いて、光の波長との関係をお話します。

物体そのものに固有の色があるのではなく光(波長)によって色が決まります。

太陽光の下でイチゴを見ると赤色ですが、青色LEDライトを当てるとイチゴは黒色に見えます。

これは青色を吸収して赤色を反射しているイチゴの特性です。

家具やカーテンの色も同様に固有の色があるわけではありません。

店頭で使用されている光源によって色が決まりますので自宅の光源と異なる場合は違う色に見えます。

皆さんも服などを購入した時に経験があるのではないでしょうか。

ハーモニックハウスの照明は一般的なLED電球ですから自宅と変わらないと思いますよ。

色とは光の波長が反射されることで目に見えているのですが、波長によって性質も異なります。

波長が短いほどエネルギーが大きく、紫外線が肌にダメージを与えるのはこのためです。

波長の長い遠赤外線はおだやかに物質を温めます。

天然木の家具はこの穏やかなぬくもりを保持することで人に癒しを与えてくれます。

まとめ

多くの方は一つのカーテンを1年中使用されますが、色の効果で暖色と寒色で3度違う!となると環境の為にも出来れば夏と冬で模様替えをすることをお勧めします☺

エアコンが必須のこの季節、暖色のカーテン等をお使いの場合は、ぜひご検討ください!

また、目には見えない癒しの効果のある天然木の家具、テーブルなどの肌に触れる商品はハーモニックハウスで特にお勧めしたい商品です。

写真では伝わらない癒しの波長、ぜひ店頭で感じてみてください♪

こんにちは、スタッフのオオニシです。

前回に続いて

お客様がより理想に近い選択ができるように、製品ごとにアドバイスやヒントをお話ししようと思います☺

今回の紹介は、一般家庭での水まわりで使用される製品についてです!

水まわりで使用される製品

水まわりには意匠性、機能性の両方を備えた製品が最適です◎

キッチンやバスルームなど水まわりの窓には、洗える生地や錆びにくいメカなどの機能を持った製品がおすすめです。

代表的な商品としては、アルミブラインドやロールスクリーンがあります。

また取付け方法として、壁に穴は空けたくない、直接穴が空かない場合はテンションタイプという取付け方法がございます。

アルミブラインドの場合は、製品一体型のツッパリタイプです。

ロールスクリーンの場合は別売りのテンションバーに本体を取付けます。

水まわり空間をグレードアップさせたい方には耐水機能を持った木調ブラインドもございます。

ワンランク上の癒し空間が演出できます*

テンションタイプの取り付け注意事項

凹凸のある壁紙・布壁・土壁・砂壁やベニヤなどのざらつきのある壁面には取付けられません。

木部やタイルなどしっかりした下地のある場所に取付けすることが条件となります。

中空構造のユニットバスなどに取り付けると、強いテンションがかかるために取付け面の樹脂サッシなどが破損する場合がありますので避けてくださいね。

まとめ

ハーモニックハウスでは窓・ライフスタイル・用途に合わせてぴったりの窓回り商品が見つかるようにお手伝いさせていただきます*

ご来店お待ちしております☺

こんにちは。配送スタッフおおしまです。

今回は、12年ほど前にソファ3人掛けをご購入されたお客様から、お里帰り(家具の買い取り)しました商品をご紹介させていただきます。

サイズ:W2000 D660 H780 SH320

材質:ナラ材 オイル仕上げ

珍しい木の座面のソファです。

アーム部分の幅が広いので、テーブルとしても使っていただけます◎

長年お使い頂いておりましたが、大きな傷も無く 肘置き部分が少し汚れが目立つ状態でした。

肘置きの木部を、サンダーを使いペーパー120番手を使い塗装を全て削り落とします。

仕上げにペーパー180番手を使い表面が滑らかになるまで整えます。

オスモオイルを木部全体に薄く塗り伸ばし ウエスで完全に拭き取り完成です。

自然な艶がとても綺麗ですね*

座クッションを敷いてお使いいただくのもいいですが、

座面部分がなぐり(名栗)加工のようになっており、

この暑い時期は木の質感がとても気持ち良いいので、そのまま板座でお使いいただくのもおすすめです◎

紹介した家具はお里帰り品(リユ-ス)としてハ-モニックハウスの2階にて販売致します。

ぜひご来店お待ちしております☺

※1点物のためSOLD OUTの場合もございます※

こんにちは。スタッフほりかわです。

今回はハーモニックハウスでも長年人気の材、ウォルナットについてお話しようと思います。

ウォルナット

特長

属性:クルミ科クルミ属の落葉広葉樹

チーク・マホガニーと共に世界三大銘木の一つとして有名なウォルナット。

高級木材として古来より家具や工芸品の材料にされてきました。

その流れるような木目と色目は、モダンで重厚感溢れる優美な雰囲気を醸し出し、非常に人気の高い木材です。

↑こちらは姉妹店のハーモニックハウス  ワークショップで販売しているウォルナット一枚板です。

迫力のある木目、かっこいいですね!

色味は一様ではなく、辺材から心材にかけ様々な色のグラデェーションが美しい模様を形成します。

木目の美しさ、適度な硬さ・強度・粘りがあり、蒸し曲げに対する適正が良く、接着性にも優れています。

乾燥後の温度や湿度による狂いが少なく、鋸断性・鉋削性共に良いので造形を美しく仕上げることが可能な材です。

加工のしやすさから高級家具や楽器などに多用されています。

7世紀後半、チャールズ2世がイングランド王に即位し、社交や芸術を愛した国王の下、ウォルナットが家具史上に大きな発展をもたらしました。

それまで家具材として多用されていたのはオーク材でしたが、ウォルナット材を使用するようになったことで自由で精巧な造形が可能となり曲線やねじれを駆使し猫脚などの新しい造形が生まれました。

高貴な印象を与える独特な杢などの美しさと相まって富の象徴として王族や貴族の間で愛され艶やかなビクトリア調やロココ調家具となりました。

ヨーロッパの家具市場ではウォルナット材による製品が人気を独占し「ウォルナットの時代」と呼ばれました。

現在でも多くの木工家や楽器メーカーを魅了し続けています。

紫色を帯びた深い暗褐色の美しい木目は世界的に評価が高く、高級材の代名詞となっています。

モダンでかっこいい雰囲気の濃い茶色のウォルナット材は使い込んでいただくほどに明るい茶色になり、
あたたかみのある、どこか懐かしいヴィンテージのような家具になっていきます。

産地

日本でウォールナットと言えば、一般的には北米産のアメリカンブラックウォールナットの事を指します。

このアメリカンブラックウォールナットは名前の通り、ヨーロピアンウォールナットに比べ濃い色目の樹種です。

主にアメリカ東部から中部にかけて南北に連なるアパラチアン山脈一帯に分布し、高級家具材の代名詞の一つとして世界中で人気を集めました。

また北米北西部のオレゴン州でとれるオレゴンウォールナットは特に高樹齢の物が良く見られます。

胸高径2.26m 高さ34m 樹冠広さ44mを誇るアメリカ最大のウォールナットはこのオレゴンウォールナットです。

他を圧倒するようなダイナミズムを湛えて悠然と佇む立木の姿はどこにも無い唯一無二の存在感を放ちます。

もう一つ、アメリカ西海岸カリフォルニア産のクラロウォルナットも銘木です。

写真は姉妹店のワークショップで販売しているクラロウォルナットの一枚板です。

クルミの実を美味しくさせるために人工的に作り出した木がクラロウォールナットです。

ベースとなるアメリカンブラックウォルナットの台木に、イングリッシュウォルナットを挿し木し培養をしたハイブリット樹種です。

結果的には美味しいクルミの実を付ける木にはなれなかったのですが、材面が透き通るようなマーブル模様の木目が現れ、奥深い魅力的なグラデーションを見せてくれる希少な樹種です。

「クラロ」とはスペイン語で「クリア=ハッキリした」という意味に由来しています。

イングリッシュウォルナットは全体的に薄い茶色で黒っぽい木目も混ざりハッキリした濃淡がでます。

ブラックウォールナットは全体的に深い茶色。

接ぎ木をすることによりお互いの性質が混ざり合い複雑な木目になっていきます。

クラロウォールナットの表情ですが、その代表が瘤杢(こぶもく)と呼ばれる木目です。

木の根元に出来る瘤のような部分に似ていることからバール杢とも呼ばれます。

これはどのような理由と要素で出来るのでしょうか?

一説には幹が傷ついた時にその傷を治した痕だとか、菌が入った時に免疫が働いた痕だとも言われています。

いまだに解明されていないことも多いのですが、木に何かアクシデントが起きたり、環境に変化があったりした際に生き延びる工夫をした証であり、自然にしか作り出せない奇跡的な表情と言えます。

まとめ

ハーモニックハウスで取り扱っているオイル仕上げならではの艶も年月が経つほどにウォルナット材の良さを引き出しているように感じます。

ご来店いただいた際は、経年変化のサンプルがございますので新しいウォルナットと月日が経ったウォルナットをぜひ見比べてみてください♪

また、姉妹店のハーモニックハウス ワークショップではウォールナットの一枚板をご覧いただけます。

ぜひ実際の家具を見て、触れて素材の良さを体感してください♪

ご来店お待ちしております☺

_

こんにちは。スタッフ にった です☺

今回は家具を使う中で、よくご質問いただく「引き出しの外し方」についてお話いたします🌼

はじめに

引き出しの奥に物が落ちた時に、取れなくて困ったことはないでしょうか?
本来は簡単に外れるのですが、意外と知らない事もあると思いますので、引出の種類ごとに引き出しの取り外し方のご案内いたします。

引き出しには

【レールが無い引き出し】と【レールが有る引き出し】があります。

レールが無い引き出し

レールが無い商品には、抜け落ち防止のためのストッパーが付いています。

レールが付いていない引き出しの仕様は、2タイプあります。
ひとつは、写真のように引き出しの側板に掘られた溝に、家具本体の手前から奥に向かって取り付けられた木製の棒状の吊り桟を通して引き出しを開閉するタイプ。
もうひとつは、完全な箱型タイプです。

この両方に、引き出しを引いた際に引き出しが外れないよう本体にストッパーが付いているのがほとんどです。
商品によってストッパーの種類が違いますので確認していきましょう。

ゴムタイプ

本体に付いているゴムを押し込みながら引き出すと外れます。

ダボタイプ

ダボはねじ込み式なので、回して外します。

レールが有る引き出し

レールが有る引き出しの仕様は、3タイプあります。
では、どのようなレールなのか確認していきましょう。

ローラー式スライドレール

シンプルな構造のローラー式スライドレールですが、引き出し裏にもローラーを取り付けることによって非常にスムースに開閉できます。
引き出しを手前に持ち上げながら引き抜くと外れます。
また、フルオープン仕様なので、収納物が出し入れしやすい利便性があります。

2段引き・3段引きレール

ハーモニックハウスでお取り扱いしている家具は、ほぼ3段引きレールを使用しているのですが、2段引きレールも一般的にはあります。

違いとしては、2段引きは引き出しの途中まで、3段引きのタイプは引き出しのいちばん奥まで引き出すことができます。

どちらも重いものを収納していても、スムーズに出し入れができるのがメリットです。

引出しの取り出し方はほぼ一緒で、引き出しを手前まで引き出してからレールの黒い部品を押すと引き抜けます。

ソフトクローズ

引き出しをレールから外した写真です。

引き出しの裏側の部品に、解除ボタンがあります。
このタイプのソフトクローズレールは珍しく、一般的には2段引き・3段引きレールの外し方と変わらない仕様が多いです。

ソフトクローズは、ゆっくり閉まる機能が搭載されいるので、安全にご使用いただけます。

まとめ

ストッパーやレールの形状などは商品によって多少異なりますが、取り外し方を知っておいていただくと「引き出しの奥に物を落としちゃった」際に便利です◎

現在では引き出しにレールが付いている商品が多いですが
昔からある「桐たんす」にはレールやストッパーもありませんので、引き出せば外れます。

「桐たんす」には何故レールが無いのかをご存じでしょうか?
「桐たんす」には収納する役割以上に、商品を保護する役割が大きかったのです。

大切な着物を湿気や火事から守る為には、レールは無い方が良いのです。
①雨降りの日に引き出しが膨張し、開けにくくなる事で湿気が中まで回らない。
②本体と引き出しの隙間が無い(気密性が高い)為に、外側に火が及んでも引き出しの中まで火が回りにくい。

引き出しが膨らむと開け閉めがしづらくて敬遠されがちですが、理由が分かると使いにくさも受け入れられるのではないでしょうか。

他にも桐には害虫を寄せ付けない等の素材の特徴もあります。

現在は昔(江戸時代)ほど頻繁に火事が起こるわけではないですし、化繊の衣類がほとんどなので、レール付きの便利さが優先されています。

レール無し、有り、と使う用途によって家具を選んでみるのをおススメします🌼

こんにちは、スタッフのオオニシです。

前回に続いて

お客様がより理想に近い選択ができるように、製品ごとにアドバイスやヒントをお話ししようと思います☺

今回の窓まわり製品は、TOSOさんのALUMINUM BLIND / アルミブラインドです。

アルミブラインド

機能性抜群でコストパフォーマンスも最高な製品です◎

アルミ製のスラット(はね)の角度を自由に調整することで、外からの視線を遮りながら、光を採り入れることができます。

キッチンや浴室など、水まわりの窓にも適しています。

特殊な形状の窓、出窓・傾斜・変形窓にも取付け可能です。

商品本体の定価もすごく抑えられており、遮熱スラットを選べば節電効果期待でき省エネで経済的な商品として人気があります。

操作方法の種類

取付方法の種類

取り付け方法は3種類。

窓枠外正面付(壁付)と窓枠内天井付とカーテンボックス内天井付があります。

枠外正面付は、部屋内側に製品が出てくるのでやや圧迫感がでますが、商品自体に厚み・奥行きがあまりないのでそれほど気にならないと思います。また窓枠内からの光漏れがきになる方は、窓より大きなサイズで取付けすることで解消できます。

枠内天井付は、窓の内側にすっきり製品が収まり部屋全体が広く見えます。

オーダー製品の醍醐味、枠内ピッタリサイズで見た目の印象もよりきれいです*

製品の特性上、風が強い場合はアルミと窓サッシが干渉し 音が鳴る場合もあります。

ボックス内天井付は、部屋のほぼ天井から商品が取付けされるため、とても迫力がありダイナミックです!

商品自体の面積が非常に大きく、広くなるので色の使い方がポイントとなります。

スラットの色品番は、他の商品より数多く選べるので、機能面と合わせてしっかりコーディネートすれば想像以上の空間が作れます◎

まとめ

アルミブラインドに関連するブログ記事も以前に掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください♪

窓まわり商品/アルミ素材のヨコ型ブラインド

アルミブラインドのメンテナンス方法

ハーモニックハウスでは窓・ライフスタイル・用途に合わせてぴったりの窓回り商品が見つかるようにお手伝いさせていただきます*

ご来店お待ちしております☺

こんにちは。配送スタッフおおしまです。

今回は、10年ほど前にダブルベットをご購入されたお客様から、お里帰り(家具の買い取り)しました商品をご紹介させていただきます。

サイズ:W1540 D2040 H900(床面高H250)

材質:ブラックチェリー材 オイル仕上げ

長年お使い頂いておりましたが大きな傷も無く汚れが少し目立つ状態でした。

まずは部材ごとにメンテナンスするために分解します。

次に、

すのこ、フレームの木部をサンダーを使い、部材ごとにペーパー120番手で表面を全て削り落とします。

次に、ペーパー180番手を使い表面が滑らかになるまで整えます。

木部が真っ白な状態になりました。

最後に、オスモオイルをウエスやスコッチペーパーで木部に薄く塗り伸ばし、乾燥後にウエスで完全に拭き取ります。

完成です♪

新品同様な仕上がりになりました~!

ブラックチェリーならではの綺麗な赤茶色のフレームがとても素敵です*

寝室を落ち着いた雰囲気にされたい方におすすめです*

紹介した家具はお里帰り品(リユ-ス)としてハ-モニックハウスの2階にて販売致します。

ぜひご来店お待ちしております☺

※1点物のためSOLD OUTの場合もございます※

こんにちは!

カーテン施工&販売担当の ごとうです。

今回はアコーディオンカーテンの取手の交換方法をお話しします。

はじめに

アコーディオンカーテンは カーテンやブラインド、ロールスクリーンの窓回り商品というよりはお部屋の間仕切りとして活用することが多い商品です。

最近はご注文されるお客様も少なくなりましたが、断熱効果もあり しっかりとドアで仕切りを作りたい方におすすめの商品です。

握りやすい形状の取っ手や引っ張るだけで簡単に開くグリップ操作はご年配の方でも引き戸のように軽い力で開閉ができ、天井に下地さえあれば大掛かりな工事が不要なので、空間を仕切る・ドア代わりにするなど、バリアフリーのリフォームにも最適なんです☺

今回は、アコーディオンカーテンの取手を交換されたい場合の手順をお伝えします!

当店でご購入いただいた商品の場合はご購入データが残っている可能性があるのでご注文時のお名前やご住所で検索できます。

他店でのご購入の商品の場合、国内の有名メーカーですと【メンテナンスシール】というシールが製品に貼ってあります。

そのメンテナンスシールのお写真を撮って持ってきていただくと、スムーズです。

(上記画像はタチカワブラインドのアコーディオンカーテンの場合の貼付位置です)

お困りの際は まずは一度お店へお問合せくださいませ☺

方法

説明する製品は

タチカワブラインド アコーディオンカーテンです。

必要道具

・新しい取手

・プラスドライバー

手順

①古い取手のカバー側面のくぼみをつまんで両側の二か所のカバーを外します。

②取手本体を固定しているビスを外し、古い取手を外します。

③新しい取手の両側の二か所のカバーを上記①の方法で外します。

④新しい取手をカマチ側の取付位置にセットします。

この時 金具がカマチの溝に縦方向に入るようにしてください。

⑤取手本体の上下に二か所あるビスをプラスドライバーで回してください。

金具が回転して取手が固定されます。

⑥上下のカバーをはめ込んで完成です。

当店に御来店頂けましたら実物がございますので直接お伝えすることも可能です☺

アコーディオンカーテンの取り付け方のブログも掲載しておりますので、ぜひ参考にしてみてください*

アコーディオンカーテンの失敗しない取り付け方

ぜひご来店お待ちしております。

こんにちは、スタッフのオオニシです。

前回に続いて

お客様がより理想に近い選択ができるように、製品ごとにアドバイスやヒントをお話ししようと思います☺

今回の窓まわり製品は、TOSOさんのVERTICAL BLIND / バーチカルブラインドです。

バーチカルブラインド

モダンでシャープなスタイル◎

開口部の大きな掃出し窓に最適な製品です。

ルーバー(はね)の角度を調整して、調光や外からの視線をコントロールできます。

カーテンのように左右に開閉できるので掃出し窓におすすめです。

デザイン上、縦の線が強調され、空間をすっきり見せる効果があります。

他メーカー様では厚手と薄手の生地がペアになったタイプもありよりプライバシー重視での採光や視線のコントロールも思いのままです。

操作方法の種類

取付方法の種類

取り付け方法は3種類。

窓枠外正面付(壁付)と窓枠内天井付とカーテンボックス内天井付があります。

枠外正面付は、部屋内側に製品が出てくるので圧迫感がでますが、はねのたたみしろを窓の外側に逃がすことができます。

より大きく取付けするため迫力ある商品のイメージがあります。

枠内天井付は、窓の内側にすっきり製品が収まり部屋自体が広く見えますが、製品の特性上、はねが窓サッシの出っ張りに干渉しないように取付けることが必須です。

そのため奥行きが10㎝以上ある場合でないと天井付はおすすめできません。

ボックス内天井付は、部屋のほぼ天井から商品が取付けされるため、とても迫力がありダイナミックです!

バーチカルブラインドでは、この取付け方法が一番見た目がカッコよく見えます◎

まとめ

バーチカルブラインドに関連するブログ記事も以前に掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください♪

窓まわり商品/タテ型ブラインド

窓まわり商品/バーチカルブラインド デュアルシェイプ

窓まわり商品/バーチカルブラインド デュアルシリーズ

窓まわり商品/バーチカルブラインド アクセントシリーズ

ハーモニックハウスでは窓・ライフスタイル・用途に合わせてぴったりの窓回り商品が見つかるようにお手伝いさせていただきます*

ご来店お待ちしております☺

こんにちは。スタッフほりかわです。

今日は新入荷のソファの紹介です。

長く厳しい冬の大半を家の中で過ごす北欧の人々は、家の中での心地よさをとても大事にしています。

そんな北欧のライフスタイルに共感し、スカンジナビアン デザインを取り入れながら日本の住環境に合わせてデザインされたライフスタイルプロダクトのブランドからの商品です。

飽きのこないシンプルで上質なデザインで、使い込むほどに愛着が増してゆく高品質なソファです。

ふんわりとした雲のようなイメージで心地よく身体を包み込むフェザーのクッションに座ったり寝転がったりしてリラックスできるラフでルーズな雰囲気が魅力です。

ニュートラルなフォルムで様々なスタイルに合わせやすいデザインのソファです。

アイボリーは汚れが目立つのではと思われるかもしれませんが、

フルカバーリングなので汚れが気になるときには外して洗っていただけます

【3P】 W2000 D835 H800 SH430

【2P】 W1750 D835 H800 SH430

【仕様】ファブリック・Sバネ・ウレタンフォーム・フェザー・シリコンフィル・アッシュ(脚)

    フルカバーリング

【生地】 アイボリー

ソファは家具の中でもサイズが大きい家具なのでお部屋にレイアウトすると存在感があります。

ソファの色をお部屋の中で最も面積の多いベースカラーに合わせるとソファの存在感を薄くできるので、その空間に溶け込ませることができます。

こちらのソファの生地はアイボリーのみですが、圧迫感がない広々としたお部屋を作りたいという方にお勧めの色目ですよ*

現在、決算SALE開催中です!

この機会にぜひご覧くださいませ☺

今回は家具選びのポイントをお話します☺

まずはダイニングから♪

はじめに

新居に引っ越す時の家具選びは楽しいものですが、多くの方がダイニングテーブルのサイズでお悩みになられます。
ダイニングテーブルを置く場所は決まってしまっている方がほとんどなので、
どういった基準でテーブルのサイズを選べばいいのか、簡単な目安をお伝えします。

サイズとレイアウトの決め方

一人分の食事(作業)のスペースは幅60㎝・奥行き40㎝が必要です。
個人差はありますが、「身長×1/4」で肘から指先までの長さを算出できます。

また、椅子を引くスペースは60cm程見ておくと良いです。

フルアームの椅子だと75cmほどスペースがあるといいかもしれません。

テーブルの奥行が85cmの場合は、
85+60×2=205cmは最低必要なスペースだと分かります。

新居のレイアウトを考える時にはこのサイズ感を持っておくことが大切です。

テーブル周りのスペース

椅子の後ろが動線(移動スペース)になっている場合は、注意!
ご飯の準備が済んだ後、「取り皿出し忘れた!」などで、席を立つことありますよね。
みんなが座った後の移動は、通路が狭かったりすると危険です。
レイアウト組むときは以下のことを参考に空間をあけるてみると、少し毎日がラクになるかもしれません。

着席時はテーブルの脚から約40cm〜50cmのスペースを要します。
立ったり座ったりするのには、最低60cmは必要とされています。
配膳や冷蔵庫に忘れ物で通路を通るとき、熱いお味噌汁などを持っている状態で狭いところを通ると、こぼす可能性があるので危ないですよね。
このとき、椅子から最低60cmスペースをあけておくと、スムーズに移動ができます。
つまり、テーブルの脚の位置から1m以上はスペースを確保しておくと、生活しやすい空間になります。

また、奥行きのスペースが取れない時は回転チェアを選ぶことで多少は解消できます。

おすすめ回転チェア

①ロングセラーの回転チェア/DC330-154029

ダイニング、ワークスペース、パウダールーム…様々なシーンで人気の回転式のチェアです。
 
生活に馴染む、愛着が沸く回転チェア/DC340-016010

どこか懐かしい雰囲気のデザイン。
全体的に丸みがあるので優しいあたたかみのある印象です。

③座面が広々な回転チェア/DC310-016003

カフェ空間を演出する、回転チェア。
幅も広びろ設計なので、ゆっくりお茶をしながら寛ぐこともできます。

肘無しタイプ(DC330-016010)もございます。

テーブルの脚の形状がT字脚だと、奥行きのスペースをそこまで確保しなくても、ストレスなく立ち座りができます。

 

チェアの座面高さの選び方

家具選びの中で、椅子のサイズ(高さ)には無関心な方が多いように感じます。

 

デザインや座り心地は店頭で確認されるのですが、座面の高さはさほど気にされません。

間違った選び方をされている方もおられます。

自宅で履くスリッパと外出時の履物では、かかとの高さが違います。

かかとの高い履物での椅子選びは問題です。

店頭で丁度良い高さと感じているのであれば、自宅では間違いなく高く感じます。

是非ともかかとの低い履物でご確認ください。

体に合ったサイズの椅子は座りやすくて姿勢も保ちやすいですよ。

椅子の比較

椅子A : 履物を履いて丁度良い高さ。このくらいのかかとの高さだとスリッパとそれほど違いが無いのでは。

椅子B: 履物を履いてかかとが浮いている。この状態だと太ももの裏が痛く座りにくいと感じる。

椅子C: 履き物を脱ぐとかかとが浮いている。かかとの高い履物ではこの位が丁度良いと感じてしまう。

高さが合わない場合の対処法

椅子が高い場合は、脚をカットしましょう!

受注生産品であれば脚カットは、製造時にご希望の高さにご指定が可能です◎

在庫品であれば、「ハーモニックハウス・ワークショップ」でも可能です☺

椅子が低い場合は、足の裏にフェルトを貼る事で高くする事が出来ます。

ホームセンターなどで販売されている商品を使用するのも良いかも知れません。

テーブルとチェアの高さのバランス

テーブルとの高さのバランスも大切な確認事項です!

外食時になんとなく落ち着かない、食事がしにくいと感じたことはないですか?

それはテーブルと椅子の高さがあっていないからかも知れません。

「お茶碗を持ち上げる食事」と「ナイフ・フォークで食べる食事」、「ラーメンをすする食事」では最適な高さが異なります。

ご家庭では色々な食事がありますので全てに最適な高さには出来ませんが、お茶碗が持ち上げやすい高さが一番ではないでしょうか。

正しく椅子に腰かけてテーブルに手を置いた時の肘位置で判断できると思います◎

テーブルとチェア高さの比較

店頭には高さの違うテーブル椅子がたくさんありますので色々な組み合わせでご確認ください。

この肘の位置ではお茶碗を持ち上げにくい。ナイフ・フォークはさらに使いにくい。

この位の肘の位置だとお茶碗も持ち上げやすい。(もう少し肘の位置が高くても大丈夫)

まとめ

家具選びは図面と照らし合わせながら商品を見ると、よりイメージがつかみやすいと思います☺

ご来店の際には是非とも図面をお持ちください。

また、椅子選びはデザインだけでなく座面高やテーブルとの組み合わせ(高さのバランス)も気にしては如何でしょうか*

店頭で確認した時に違和感が無ければ問題ありませんが、なんとなくバランスが悪いように感じるのであれば、脚をカットして高さを合わせる事をお勧めします。

特にテーブルと椅子を別々に購入する場合は気を付けてください。

椅子だけを購入される場合には必ず自宅のテーブルの高さを測ってきてくださいね。

また、家族構成で身長差がある場合は補助具で対応する必要も出てきます。

チェアマットや足置き台で調整しても良いのではないでしょうか。

成長期の子供には高さが調整できるチェア(トリップトリップチェア等)もおすすめです◎

かかとをしっかり床に付ける事で自然とひざの角度が90度以上になり骨盤が立ちやすくなります。

正しくかかとを地に付ける事は姿勢の良さにもつながりますよ🌼

インテリアとしての家具も大切ですが、毎日使用するテーブルと椅子の使い勝手の良さは快適な生活に必要不可欠です。

少し違った視点で家具選びを楽しんでください☺

ご来店お待ちしております♪

 

 

こんにちは。配送スタッフおおしまです。

今回は、11年ほど前にダイニングベンチをご購入されたお客様から お里帰り(家具の買い取り)しました商品をご紹介させていただきます。

サイズ:W1100 D443 H565/SH410

材質:レッドオーク材 オイル仕上げ

長年お使い頂いておりましたが木部全体は、傷や汚れも少なく座面が汚れが目立つ状態でした。

木部は、スコッチペーパーにオイルをなじませ汚れた部分を杢目に沿って磨き上げます。

仕上げに、ウエスで完全にオイルを拭き取り完成です。

座面は、新しい生地に張替え新品です◎

木部もオイルで艶が出て、新品同様の仕上がりになっています♪

背もたれ付きながらシンプル・コンパクトなデザインとなっています*

ベンチといえば4本脚が定番ですが、こちらのベンチは台形脚!

さりげなくおしゃれなベンチは大人の方が2人ゆったり座っていただける幅110㎝です。

紹介した家具はお里帰り品(リユ-ス)としてハ-モニックハウスの2階にて販売致します。

ぜひご来店お待ちしております☺

※1点物のためSOLD OUTの場合もございます※