-
こんにちは。
『熱』の伝わり方③で遮熱効果が高いのはアルミブラインドと紹介しましたが、色によっても効果が異なります。
一般的に白やベージュといった薄い色は光を反射しやすく、黒やグレーといった濃い色は光を吸収しやすい性質があります。(ブログ「色の効果」をご参照ください◎)
夏の暑さ対策を考えるなら、ブラインドのカラーは薄い色を選ぶのがよいでしょう。
「遮熱コート」を施したスラットは、白い色がもつ高い反射率と同様の塗料をコーティングし、光の反射率を高めたスラットです。
一般的なスラットと比べて、最高-3.7℃の温度差があり、夏の冷房効率を高め電気代等の節約にも貢献します◎
ブラインド以外(ロールスクリーンやカーテン等)でも遮熱効果のある商品がありますので、お部屋の雰囲気に合わせてご検討ください。
日本には四季があり、また地域によっての対策も異なりますが、基本は夏の遮熱と冬の断熱です。
相反する対策を施すことは難しいですが、今年は暑い期間が長く 例年に比べると『長い夏』が続いています。。。
お部屋の模様替えも兼ねて遮熱対策チャレンジしてみては如何でしょうか。