今回は、木製ブランド(ウッドブラインド)の内付の取り付け方法をご紹介します。
【必要道具】
・ドライバー(電動ドライバーがあれば楽で早い!)
・キリ(千枚通し)
・ビス
→窓の木枠や木部に取り付けるなら、15㎜ぐらい
→クロスや珪藻土(漆喰)に取り付けるなら45㎜ぐらい
今回は、上部の機械部分を隠すバランスというオプション部材が付いた場合の取り付け方法です。
※今回の取り付け方法は、タチカワブラインドのフォレティアバランス付きを使用します。
①
まずはブラケットとバランスを本体に付けてみます。
※メーカーごとにバランスの取り付け方法が異なります。
付属の取付け説明書をご参照ください。
②
バランスの前面から何センチのところにビス穴があるか測ります。
今回は5.6㎝のところにビスを打ちます。
③
窓枠の前面から5.6㎝のところにキリで下穴をあける。
④
ビスで固定する。
⑤
本体にバランスブラケットを付けます。
⑥
ブラケットのツメに本体の溝を引っかけてパチンと音がするまで押し込みます。
↓
⑥
ブラケットに本体を固定できたらあと少しです。
ブラケットの個数は本体の幅によって違うので入っているブラケットすべて等間隔で付けてください。
バランスにバランスホルダーが付いているので⑤のバランスブラケットと位置をあわせて正面から押すと固定されます。
↓
いかがっでしょうか?
わからない点がございましたら、店頭のサンプルを使用しながらお伝え致しますので、何なりとお申し付けください。