2022.10.9カーテン

カーテンレールの種類と特徴 ‐ 装飾レール・機能レール ‐ 

こんにちは、スタッフのオオニシです。

今回はカーテンレールの種類と特徴を紹介します。

はじめに

毎日のように開け閉めするカーテン。

実はこの光景、日本ならではなんです。

一例で欧米では、カーテン自体は装飾品の役割が強く、ほとんど開け閉めしません。

だから日本に伝わったカーテンも、最初は針金に布を吊るしたようなものでした。

その後「C型」レールと呼ばれる開け閉めにこだわったカーテンレールが開発されました。

発売されてから50年以上に渡り、日本家庭の心地よい暮らしを支えています。

レールの種類

レールの種類は単純に2種類に分かれています。

装飾レールと機能レールです。

装飾レール

名前の通りレールに様々な装飾が施され、豪華な見た目が特徴のレールです。

見た目の表現例は、ナチュラル系・モダン系・エレガント&クラシック系・ヴィンテージ系などです。

〇ナチュラル系

自然を感じて過ごしたいお部屋や天然素材のカーテンに最適

〇モダン系

アッシュカラーで統一したリビングダイニングで落ち着いた都会的なお部屋つくりに最適

〇エレガント&クラシック系

白を基調としたデコラティブな空間、繊細で優雅な美しさを求める方におすすめ◎

〇ヴィンテージ系

重厚感のあるカーテンと素材感が際立った家具合い落ち着いた空間を演出♪

機能レール

文字通り様々な優れた機能性を持たせつつ、高いデザイン性も両立したタイプのレールです。

機能・特性を分類すると省エネ、遮光、利便性、静音、施工用途などに分けられます。

〇省エネ・遮光

デザインや金具を利用して光漏れを抑えることで様々な効果を高めます。

〇利便性

手軽な金具を追加してウインドウトリートメントを簡単に楽しんだりスタイリングすることがきます。

〇静音

特別なランナーを使用してカーテンの開閉音を減少させます。

〇施工用途

様々な形状の取付金具(ブラケット)によりあらゆる場所に最適な状態でレールを設置することが可能になります。

まとめ

装飾レールは、日常で目に触れるリビング・ダイニング・和室に使用される方が多いです。

お部屋の雰囲気やお好きなテイストに合わせてご提案いたします。

取付の際にはレール設置部分の窓まわりに障害物がないか、エアコンに干渉しないかなど注意が必要です。

機能レールは装飾レールに比べ、比較的リーズナブルな価格設定ですので、レール代金の予算を低くしたい場合や装飾レールの取付が困難な窓などで使用される場合が多いです。

また、窓まわりに障害物やすぐ近くエアコンがにあったり、窓自体が横の壁にくっついていても取付が可能な場合が多いため、安心してお選びいただけます。

当店では機能レールであれば、ご希望のサイズに無料でカットしておりますので、ぜひご自身で取付にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

新築引っ越しやリフォームの方でしたら、図面があればある程度の判断が出来ますので、ご来店の際はぜひご持参くださいませ◎

BLOG