2023.7.10豆知識

世界三大銘木の一つ ウォルナット材のお話

こんにちは。スタッフほりかわです。

今回はハーモニックハウスでも長年人気の材、ウォルナットについてお話しようと思います。

ウォルナット

特長

属性:クルミ科クルミ属の落葉広葉樹

チーク・マホガニーと共に世界三大銘木の一つとして有名なウォルナット。

高級木材として古来より家具や工芸品の材料にされてきました。

その流れるような木目と色目は、モダンで重厚感溢れる優美な雰囲気を醸し出し、非常に人気の高い木材です。

↑こちらは姉妹店のハーモニックハウス  ワークショップで販売しているウォルナット一枚板です。

迫力のある木目、かっこいいですね!

色味は一様ではなく、辺材から心材にかけ様々な色のグラデェーションが美しい模様を形成します。

木目の美しさ、適度な硬さ・強度・粘りがあり、蒸し曲げに対する適正が良く、接着性にも優れています。

乾燥後の温度や湿度による狂いが少なく、鋸断性・鉋削性共に良いので造形を美しく仕上げることが可能な材です。

加工のしやすさから高級家具や楽器などに多用されています。

7世紀後半、チャールズ2世がイングランド王に即位し、社交や芸術を愛した国王の下、ウォルナットが家具史上に大きな発展をもたらしました。

それまで家具材として多用されていたのはオーク材でしたが、ウォルナット材を使用するようになったことで自由で精巧な造形が可能となり曲線やねじれを駆使し猫脚などの新しい造形が生まれました。

高貴な印象を与える独特な杢などの美しさと相まって富の象徴として王族や貴族の間で愛され艶やかなビクトリア調やロココ調家具となりました。

ヨーロッパの家具市場ではウォルナット材による製品が人気を独占し「ウォルナットの時代」と呼ばれました。

現在でも多くの木工家や楽器メーカーを魅了し続けています。

紫色を帯びた深い暗褐色の美しい木目は世界的に評価が高く、高級材の代名詞となっています。

モダンでかっこいい雰囲気の濃い茶色のウォルナット材は使い込んでいただくほどに明るい茶色になり、
あたたかみのある、どこか懐かしいヴィンテージのような家具になっていきます。

産地

日本でウォールナットと言えば、一般的には北米産のアメリカンブラックウォールナットの事を指します。

このアメリカンブラックウォールナットは名前の通り、ヨーロピアンウォールナットに比べ濃い色目の樹種です。

主にアメリカ東部から中部にかけて南北に連なるアパラチアン山脈一帯に分布し、高級家具材の代名詞の一つとして世界中で人気を集めました。

また北米北西部のオレゴン州でとれるオレゴンウォールナットは特に高樹齢の物が良く見られます。

胸高径2.26m 高さ34m 樹冠広さ44mを誇るアメリカ最大のウォールナットはこのオレゴンウォールナットです。

他を圧倒するようなダイナミズムを湛えて悠然と佇む立木の姿はどこにも無い唯一無二の存在感を放ちます。

もう一つ、アメリカ西海岸カリフォルニア産のクラロウォルナットも銘木です。

写真は姉妹店のワークショップで販売しているクラロウォルナットの一枚板です。

クルミの実を美味しくさせるために人工的に作り出した木がクラロウォールナットです。

ベースとなるアメリカンブラックウォルナットの台木に、イングリッシュウォルナットを挿し木し培養をしたハイブリット樹種です。

結果的には美味しいクルミの実を付ける木にはなれなかったのですが、材面が透き通るようなマーブル模様の木目が現れ、奥深い魅力的なグラデーションを見せてくれる希少な樹種です。

「クラロ」とはスペイン語で「クリア=ハッキリした」という意味に由来しています。

イングリッシュウォルナットは全体的に薄い茶色で黒っぽい木目も混ざりハッキリした濃淡がでます。

ブラックウォールナットは全体的に深い茶色。

接ぎ木をすることによりお互いの性質が混ざり合い複雑な木目になっていきます。

クラロウォールナットの表情ですが、その代表が瘤杢(こぶもく)と呼ばれる木目です。

木の根元に出来る瘤のような部分に似ていることからバール杢とも呼ばれます。

これはどのような理由と要素で出来るのでしょうか?

一説には幹が傷ついた時にその傷を治した痕だとか、菌が入った時に免疫が働いた痕だとも言われています。

いまだに解明されていないことも多いのですが、木に何かアクシデントが起きたり、環境に変化があったりした際に生き延びる工夫をした証であり、自然にしか作り出せない奇跡的な表情と言えます。

まとめ

ハーモニックハウスで取り扱っているオイル仕上げならではの艶も年月が経つほどにウォルナット材の良さを引き出しているように感じます。

ご来店いただいた際は、経年変化のサンプルがございますので新しいウォルナットと月日が経ったウォルナットをぜひ見比べてみてください♪

また、姉妹店のハーモニックハウス ワークショップではウォールナットの一枚板をご覧いただけます。

ぜひ実際の家具を見て、触れて素材の良さを体感してください♪

ご来店お待ちしております☺

BLOG