‗
ハーモニックハウスでは、カーテンレールやブラインド関係のお取付けは基本お客様取付けでお願いしています。
最近DIYが主流になってきていると言っても、自分で自分の家にビス穴を開けるのは勇気がいりますし、もし外れてしまったらどうしようと思われる方もいらっしゃると思います。
そこで、窓周りの下地についてお話します。
これで、どの位置にレールやブラインドを取り付ければいいか分かります!
建築で下地とは、床・壁・天井など表面部分の材料を設置する為の土台を表しています。
近年、住宅では燃えにくい『石膏ボード』と呼ばれる板を内壁として取付け、壁紙を貼られていることが多くなりました。しかしこの石膏ボードの厚みは薄く、ネジや釘を打ち付けても抜けたり崩れたりする場合があります。
この石膏ボードのみの場所に窓装飾品を取り付けた場合、操作中に落下する恐れがあるため、下地と呼ばれる『ネジが効く場所』に窓装飾品は取付しなければいけません。
家の構造によって違いますが、木造住宅なら必ず木の柱など『ビスが効く場所』があります。従来からある『木造軸組工法』では『柱・間柱・胴縁・額縁』が下地として使用できます。
また、窓枠のすぐ上にも『補強材』があらかじめ取り付けられていることも多くあります。
建築方法は他にも『パネル工法・鉄筋コンクリート工法』など施工業者によって多々あり、新しく家を建てられる方は事前に下地を入れるよう依頼をしないと下地が入らない場合もあるので気を付けてください。
マンション等集合住宅は要注意です!!
下地の理解が出来たら正確な位置を知る必要があります。
そこで便利なのは下地探しという機械や器具を活用する方法です。
機械や器具はホームセンターで売られています。
おススメは、針を壁に刺して判断するタイプですが、それ以外にもセンサーで判断する探知機タイプがあります。
ビスを打つ場所に針を刺して、先端部分が硬い物に刺さった感触があれば下地があります!
また、針タイプの中でも先端に磁石が付いているものがあり、磁石が付いていれば石膏ボードを固定するビスの位置がわかるので、そこを外してカーテンなどのビスを打てるので便利です。
当店に御来店頂けましたら実物がございますのでお見せすることもできますし、お教えすることも可能です。ぜひご来店お待ちしております。
大阪枚方市の枚方家具団地にある《 天然木・天然オイル仕上げ家具の店 》です。
自社工房と連携して、家具の修理やお手入れ方法も丁寧にお伝え致します。カーテン・ラグも充実しております。
駐車場完備、キッズルームと授乳室あり。お子様連れでもゆっくり安心してお店をご覧いただけます。