2023.3.5カーテン

ローマンシェードの選び方(シーン/スタイル)

こんにちは、スタッフのオオニシです。

今回はローマンシェードの選び方について説明いたします☺

ローマンシェードの説明とメンテナンス方法はこちらのブログをご覧ください*

シーンに合わせて選ぶ

掃き出し窓と腰高窓が隣合う時のコーディネートに♪

特にリビング・ダイニングのお部屋では、同じ空間に高さの違う窓が存在することがとても多いです。

高さの短い方の窓をローマンシェードにすると、アクセントのあるおしゃれな印象になります。

どちらの窓も同じファブリック、柄で揃えれば、空間全体を上手にコーディネートできます。

ローマンシェードの色柄とソファやラグのトーンを合わせるとさらにワンランク上の空間になりますよ◎

ハーモニックハウスではカーテン・家具とトータルでご提案しておりますので、コーディネートでお迷いの際はご相談くださいね!

家具や障害物があっても開閉がスムース、すっきりとした納まりに! 

通常カーテンは、部屋内側へのでっぱり(圧迫感)や左右にたまる生地がありますが、ローマンシェードはカーテンと違い、窓まわりの家具やソファの配置が邪魔になりません。

また生地をフラットに使用しているので圧迫感がほとんどなく、左右にたまる生地がない分、すっきりとした印象のインテリアになります。

  

シンプルスタイルが好き!遮光もしっかりしたい時に!

遮光の生地を選ぶことで、シンプルさに機能性もプラスすることができます。

またメカ本体と幕体(生地)の隙間が少ないローマンシェードは、窓枠内に取り付ける際でも 上の写真のロールスクリーンに比べてしっかり遮光もできます。

お子さまやペットのいるご家庭でも安心、安全! 

小さなお子さまがいるご家庭では、幕体(生地)裏や操作チェーンによる事故が気がかりですが、ローマンシェードにはお子さまの安全に配慮して、一定加重でコードが外れる部品が標準装備されているので安心です。

さらにループ状の操作チェーンやコードがない、ループレスタイプのメカは、究極のチャイルドセーフティ製品です。

上下に開閉するローマンシェードなら、ペットによる窓まわり製品のいたずら対策にも有効です。

スタイルを選ぶ

ローマンシェードには、豊富なスタイルがあります。

大きく分けると生地を1枚だけ使用するシングルタイプとカーテンのようにドレープとレースの2重使いのツインタイプがあります。

またレース生地のみを使用し、よりエレガントに窓辺をコーディネートできるデザイン性の高いバリエーションもあります。

もう少し細かくスタイル別に説明をしていきましょう。

シングルタイプのプレーンスタイル

フラットな幕体(生地)が一定の横ひだをつくりながらたたみ上がるスタイル。

生地の持つ素材感や風合い、柄が生きるシンプルなデザインです。

シングルタイプのシャープスタイル

幕体(生地)裏のバーがシャープな横のラインをつくるスタイル。

窓辺がよりすっきりとしてモダンで引き締まった印象になります。

ツインタイプのプレーンスタイル

前幕(前生地)、後幕(後生地)ともにプレーンスタイルを組み合わせたスタイル。

生地本来の特徴を生かし、組み合わせ方は自由自在でコーディネートの広がりが魅力です。

ツインタイプのシャープスタイル

前幕(前生地)、後幕(後生地)ともにシャープスタイルを組み合わせたスタイル。

シャープが持つモダンな表情を2つの生地で楽しめます。

ツインタイプのシャープ+プレーンスタイル

前幕(前生地)にシャープスタイル、後幕(後生地)にプレーンスタイルを組み合わせたスタイル。

それぞれのスタイルの持つ表情が楽しめます。

シングルタイプのバルーンスタイル

レース生地を使用し、裾部分に風船(バルーン)のようにふっくらした丸みをもたせたスタイル。

窓辺を上品に、華やかに装います。

シングルタイプの出窓バルーンスタイル

1つ前で説明させていただいたスタイルの出窓向けバルーンスタイルです。

2連~5連までの出窓に対応でき、1台で出窓にすっきりと納められます。

シングルタイプのオーストリアンスタイル

レース生地を使用し、生地の柔らかさを生かして、シェード全体に細かいウェーブをつけたスタイル。

窓辺をひときわゴージャスに、エレガントに装います。

シングルタイプの出窓オーストリアンスタイル

1つ前で説明させていただいたスタイルの出窓向けオーストリアンスタイルです。

2連~5連までの出窓に対応でき、1台で出窓にすっきりと納められます。

まとめ

カーテンを取り付ける窓ともバランスよくコーディネートができるローマンシェード、

カーテン生地からお選びいただけるので様々なテイストの空間におすすめできる商品です。

次回もローマンシェードの選び方のブログを続けたいと思います☺

お楽しみに~*

BLOG